【顔画像】ミューザおんがく会のピアノ代役は誰?46歳男性はyoutuber!

ミューザおんがく会 代役 誰 ニュース
スポンサーリンク

神奈川県にあるミューザ川崎で行われた、「ミューザおんがく会」というイベントで、突如代役を引き受けたストリートピアノを弾いていた男性。

その有志がネットニュースになるなど注目を浴びています!

出演するはずだった方の体調不良により、その場にいた男性がぶっつけ本番をするという形でしたが、この男性は一体誰?と話題になっているようです。

男性は46歳の会社員ということですが、一体どんな人物なのでしょうか?

スポンサーリンク

ミューザおんがく会で代役をしたのは誰?

ミューザおんがく会 代役 誰

話題になっているニュースの元ネタはこちらです。↓

川崎市幸区の「ミューザ川崎」のオフィス棟で25日、無料の演奏会「ミューザおんがく会」が開かれた。市内の高校に勤務する教員4人が出演予定だったが、体調不良で当日欠席に。急きょ近くにいた市民がピアノを演奏し、集まった観客から温かな拍手を浴びた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19805ace1209fefcceada5304733eb9cfb12f296?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240226&ctg=dom&bt=tw_up

ストリートピアノ奏者の46歳男性!

ミューザおんがく会 代役 誰
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240225-OYT1I50187/

代役をつとめたのは、幸区の会社員男性(46)。1階のストリートピアノを弾いていたところ、出演者の欠席で焦っていたミューザの担当者らに「何とか弾いてくれないか」と頼まれ快諾。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19805ace1209fefcceada5304733eb9cfb12f296?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240226&ctg=dom&bt=tw_up

男性は46歳の会社員ということですが、メガネに髭という姿で急遽9曲も披露するという凄さに感動の声が溢れました!

音楽は趣味程度だというが、会場のグランドピアノで松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」や椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」などを暗譜で披露してみせた。

スポンサーリンク

ミューザおんがく会で代役をした男性はyoutuberだった!

ミューザおんがく会で代役を務めた男性は、音楽は趣味程度と話す46歳の男性でしたが、youtubeチャンネルを開設されています。

趣味と話すピアノ演奏を投稿しているものですが、登録者数は191人もおられて立派なyoutuberですね!

代役でピアノ演奏した男性のチャンネルはNeli Piano Channelです。

出来事は2024年2月25日でしたが、早々に当時の状況が撮影されたものを投稿し、嬉しいコメントも残されています。

当初発表を予定されていた先生が急遽参加できなくなってしまったとのことで、 ご縁があって “ミューザおんがく会” でピアノを弾かせていただく機会をいただきました!

先生の演奏を楽しみにされていた方は残念だったと思いますが、 ご参加頂き最後までご清聴いただきありがとうございました!

貴重な機会と暖かかい拍手を いただきとても楽しかったです! ※なれない場での演奏ということもあり、盛大なミスタッチ連発でごめんなさい!!

本当にとても音色の素敵なグランドピアノを弾かせていただき とても良い一日になりました

https://www.youtube.com/watch?v=UleWyiHusgw

チャンネルの紹介文では、30年ぶりにピアノを始めたこと耳コピで演奏しているということが書かれています!

急遽代役を務めた時も、すべて暗譜で弾かれたということで音楽の才能をもっている方だというのが分かりますね!

男性に賞賛の声が続出

Neli piano channel さんの動画拝見しました。お上手ですね。ペットボトルのお茶床に置きながら、ほんとに突然頼まれたんだろうなと伝わって来ましたが、素晴らしい即興でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19805ace1209fefcceada5304733eb9cfb12f296/comments

これは凄い!!! 代役とはいえ、近くでストリートピアノを弾いていただけの人に頼むとは、余程切羽詰まっていたのだろうけど、この男性も演奏が上手かったのでしょうね。 急遽の代打で暗譜で聴衆の前で弾きこなすその腕を、発揮できる場が是非できる事を祈ります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19805ace1209fefcceada5304733eb9cfb12f296/comments

それはカッコよすぎですね。 決まった譜面を練習してきて発表することは良くある発表会、演奏会のスタイルですが、「即興」で演奏する緊張感がそのコンサートを素晴らしいものにしたであろうことが、聴かずともわかる気がします。 その場にいたかったです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19805ace1209fefcceada5304733eb9cfb12f296/comments?page=3

コメント

タイトルとURLをコピーしました